うりさん家

3人子育て奮闘記!ときどき自分のこと

ワンオペ週末は過酷

f:id:urisan-chi:20220117170522p:plain

どうもこんにちわ。

最近長男が添い乳無しで寝てくれる様になったので、夜な夜なホットワインにハマっているうりさんです。

 

主人の休日はカレンダー通りではないので、小学校・幼稚園のお休みである土曜・日曜はワンオペというパターンも少なくありません。

天気が良くて暖かい季節だと子3人を公園に連れ出して時間潰しができるのですが、今の季節はとにかく寒くて公園なんて母の私が行きたくない状態。。。じっと待っている寒さよ・・・。

 

なのでこの季節は一日中家に居ることが増えるのですが、大人1人に対し子3人(6、4、1歳)という物理的にキャパオーバーの状態なのですから家事もスムーズに進みません。

部屋の片付けはやってもすぐに散らかすし、洗い物は溜まるし、リビングの隅から隅までおもちゃを広げるんですよね。たまに玄関やトイレなどなんでココに?って場所にもおもちゃ達が居る。なのでずっとおもちゃを拾っています。

 

ちらっと1日の流れを紹介

6:00 調子が良ければ私だけ先に起きて好きなことをする

7:00 子供達が起きて来るので朝食準備(お腹すいたコール)

8:00 家事開始

10:00 長女が家庭学習をする時間(となってるがなかなか手をつけない)。隣で家計簿をつけたり座ってできる事をする。次女・長男はおもちゃで遊んだりお絵描きしたりしている

12:00 昼食準備〜食べる

14:00 私の休憩〜スマホ見たり本よんだり昼寝したり。邪魔されてくないので子供達にTVを見せたりする

15:00 おやつタイム

16:00 家事をちょっとづつ再開しつつ夕飯準備

18:00 夕飯orお風呂

19:00 主人帰宅

20:00 自由時間(主人は子供相手、私は夕飯の片付け)

21:00 寝室へGO

 

ざっとこんな流れです。

合間に休めるんじゃないか?という意見もあるかもしれません。

しかし、長男はまだ1歳なのでオムツ変えたり、食べかすを片付けたり、ダッココールに応えたり。

次女も1人でトイレに行けないのでついていってあげたり、合間合間でなんやかんや動いています。

遊びも1人1人自分の好きなことを黙ってやってくれたら良いんですが、まだ私に相手をしてほしいお年頃なので、ずっと「ママ〜」と声が響いています。

私がトイレ行くにも「ママどこ!?」別の部屋にいても「ママどこ!?」キッチンに立てば「ダッコ!ダッコ!」

「1人にして〜」と言って子達から避難しお昼寝をする場合もありますが、その後リビングが恐ろしいほどに散らかっている代償が伴います。

 

とにかく3人からずっと話しかけられている状態なので、頭の中を空っぽにする時間は無い。

夕方にはどっと疲れているけれど、夕飯の支度をしないといけない。

土曜日はこの状態で習い事の送り迎えがセット。最低でも12時間は心身ともにフル稼働なんですよ。

体力があればもうちょっと頑張れるんですがね。。。。

20代の体力・・・どこかに売ってませんかね?

 

ではまた。

母たちよ街へ出よ

f:id:urisan-chi:20220109070127p:plain

 

あけましておめでとうございます。

 

夏から全く更新できておらず・・・

書きたい気持ちはあったのですが、ええ、何度も。。。

はい、言い訳です!

今年もがんばりましょう!!

 

というわけで。

年末に旧友との集まりに出掛けたうりさん。

子供達の預け先を確保し、集合時間までちょっと街をぶらつく為に余裕を持って出発〜♪

普段住んでいる片田舎から都会に行くんですから、そりゃ〜テンション上がりますわな。

キラキラのイルミネーションに心が躍る♪

何も気にせずにふらりとお店に入れるし、ゆっくりじっくり見れるし、

!!!最高!!!

きっと私の顔はニヤニヤしていたに違いない。。。

 

子連れだとそうは行きませんよね。

自分の好きな店には入れない(子供が興味ないので入らせてくれない)

入れたとしても子供の行動が気になって商品を見れない

適切な判断ができなくて衝動買いしそうになる

もういいや、ネットで見よ・・・ となる

 

私はインテリアや雑貨などが好きなのですが、子連れだとそういうお店はスルーするようになりましたよね。。。

 

そんなこんなで時間も近づいてきたので集合場所にGO!

20年以上の付き合いのある旧友は皆おじさん、おばさんになってます。

高校時代のバイト先の仲間で一緒に青春を謳歌した濃いメンバーです。

今でも当時と同じようなバカげた内容で笑いあえる友人達。

美味しい食事とお酒で終電ギリギリまで居ちゃいました。

大人だけの空間で異業種のメンバーとおしゃべりするってほんと新鮮だったし、刺激になりました。

ああ楽しかった!!

 

私は普段専業主婦の為、家族(主人や親)以外の大人と挨拶以外の会話をするのって数える程しかない日常なんですよね。

「今日1日子供としか会話してないや」って日なんてザラです。

ママ友との集まりも楽しいんだけれど、そこはやっぱり子供の話が中心になりますしね。

世の中私みたいなお母さんって沢山いると思うんです。むしろほぼそういうお母さんばかりだと思うんです。

でも、たまには1人になってお母さんの肩書きを取って楽しんでいいと思う!

お母さんだからって我慢することも無いし、毎日子供や家族の為に頑張っているんだから堂々と遊んだって良いじゃないか!

 

楽しんだ後は何故か子供に会いたくなるし、さらに愛おしくなる。

だからその方が精神的にも良いはず!

 

さあ、母たちよ街へ出よ!

ミニトマト大量消費レシピ

うりさんちは家庭菜園をしております。私ではなく主人が面倒を見ておりますが・・・。

 

夏にはミニトマトを植え、今年も順調に実ってくれました。

義父も貸し農園で野菜作りをしているので、ありがたい事にこの時期はミニトマトを買わずに済んでおります。

子どもたちも大好きなトマト。

そのまま食べるのも良いのですが、今回はセミドライトマトを作ってみました。

オーブン使用で超かんたんに適当に作れます。

 

セミドライトマトの作り方(ずぼらVer)

【材料】・ミニトマト 適量

    ・塩     適量

①オーブンを180℃で予熱しておく

ミニトマトを半分にカット(アイコのような少し細長い場合は3等分)し、クッキングシートを敷いたオーブンの天板に並べる

f:id:urisan-chi:20210803070643j:plain

 

③上から塩を振る

④予熱したオーブンに入れ、60分焼く

 

f:id:urisan-chi:20210803070805j:plain

出来上がり〜♪(ちょっと焦げました)

 

オーブンの種類にもよっても焼き具合は異なりますので、途中確認しながら焼いてくださいね。

 

そのお味は・・・・

トマトの味が濃縮され、固形にしたトマトジュースを食べているようでとっても美味しい!!

子ども達もポイポイと口に入れてあっという間に無くなっちゃいました。

1歳の末っ子はまだ生のトマトは皮を噛みきれなくて、あまりトマト自体食べないのですが(皮剥いてあげてw)このトマトはパクパク食べていました。

 

ということで、うりさんちのリピート確定〜!

 

おやつに、おつまみにと使い道色々・・・

簡単なのでぜひ試してみてください★

では!

 

長女の成長

f:id:urisan-chi:20210710074612p:plain

 

もうすぐ夏休みですね〜

長女の小学校入学からあっという間に1学期も終わろうとしています。

そんな長女の話。 

 

小1になって帰宅後に子ども達だけで遊びに行くようになりました。

数ヶ月前まで、近所の公園へ行くにも親の私と一緒に行っていたのに、小学生になって急に子どもだけで遊びに行きだして初めはドキドキしていましたが、いずれ訪れることと割り切りました。

 

そんなある日。

 

幼稚園から帰ってきた次女も一緒にお姉ちゃんと遊びに行きたいとのこと。

ちょっと不安でしたが、『お姉ちゃんから離れないこと』『お姉ちゃん達の言う事をきちんと聞くこと』と約束をして一緒に公園へ。

 

そして、15分くらいして次女だけが家に帰ってきました。

 

「長女は??」

次女「わからん」

「え?!1人で帰ってきたの?!」

 

その後すぐに長女のお友達が帰ってきて

 

お友達「長女ちゃんいますか?」

「帰ってきてないよ〜知ってる?」

お友達どこいったんだろう・・・探してくる!」

とお友達は長女を探しに行きました。

 

次女に色々問い詰めてもハッキリ答えないし、私も不安になってたら、長女が泣きながら帰ってきました。

「次女が公園から居なくなったから探していた」とのこと。

 

次女が公園じゃなく小学校に行きたがっていたから、小学校に行ったんじゃないかと探しに行っていたらしいのです。

そして、途中に居た郵便配達の方に「小さな女の子見ませんでしたか?」と聞いたらしいのです。それには驚き!

出かけ先でも見ず知らずの人に話かけるのもモジモジしていた長女が・・・ 

私は長女にそんな責任感があったんだと驚きと同時に、不安で泣いてしまった気持ちを考えたら抱きしめずにはいられませんでした。

 

ただ、私の脳内では映画トトロの、居なくなったメイをサツキが探し回るシーンがリンクしておりましたが・・・笑 

 

f:id:urisan-chi:20210710080654j:plain

 

いつまでも小さいままだと思っているのは親の方で、思っている以上に子どもはどんどん成長しているのだと感じた出来事でした。

次女はその後、お姉ちゃん達を困らせてしまうと自負したのか、一緒に公園に行くことは無くなりましたとさ。

 

 では。

家事の楽しみ方

f:id:urisan-chi:20210605072948p:plain

 

 こんにちは、うりです。

 

ここ数年、本当にTV見なくなりました。

見なくなったというか、見れないんですよね。

 

・集中して見れない

・見る時間がない

 

子どもと一緒だとTV見てても邪魔されるし、平日は子たちが帰宅してからは寝かしつけまで見る暇なし!

見たいドラマやバラエティは大体21時以降なので、絶対見たいものは録画しておくか、TVerでお昼ご飯を食べながら一気見します。

本当、見逃し配信って便利な世の中ですよね〜〜

めちゃくちゃ利用しています。

 

10代の頃、録画予約を忘れ遊びに出掛け、外出先から「〇〇って書いてあるビデオ入れて録画しておいて〜!」って家に電話していたのが懐かしいな〜!

たまに上書きされていて激怒したり・・・w

ちょっと話それました。

 

自分の時間が取れずに、楽しみも後回しにしている皆さまにおすすめです。

家事中は

・ラジオ(radiko)か YouTubeを聴こう!

 

スマホiPadで流しながらひたすら家事家事家事・・・

 

radikoYouTubeもアプリがあります。

radikoはタイムフリーがあるので、聴き逃したお気に入りの番組も聞けるなんとも素晴らしい機能!

YouTubeはナレーションがある物限定ですが、私は本要約チャンネルや、解説系のチャンネルをよく聞きます。

芸人さんの笑える番組や、情報や勉強になることもあるし、楽しみ方が色々!

その時の気分で選んでいます。

 

TVをつけながら家事をすると、画面が気になって中断してしまったり、あっという間に時間が過ぎますよね。

専業主婦(主夫)の方は午前中に家事をされる方が多いと思いますが、だらだら見てるとあっという間にお昼になっちゃうんですよね。

貴重な午前中の時間が〜〜〜(ToT)となりがち。

私は車の運転中もどちらかで楽しんでます。※運転中のYouTubeは画面を見ないように注意しています

とりあえず、何かに集中して家事をしなければいけない時には

チャンス!と思って楽しんでますね。

 

今日も溜まった掃除洗濯を・・・と憂鬱な日も「あの番組聞こう♪」と楽しみが増えますし、もくもくとする家事も彼らと一緒ならきっと楽しくなりますよ♪

是非お試しあれ〜

 

では。

 

天使の4歳の事実

どうも、うりさんです。

巷では 魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳って 言いますよね。

 

長女が4歳の頃は「ママ大好き!」と言ってきたり日常でも女の子だな〜という優しい面が見え隠れし、何かと 天使♡ と感じる場面が多かったんです。

我が家の次女、ただ今絶賛天使の4歳真っ只中♡

と言いたいところですが・・・・天使?

 

いえ、悪魔

 

いえ、チンピラに近いですね

 

・用意した朝ごはんにいちゃもんつける

・ママが来たらパパがいい(その逆もあり)

・箸が落ちて泣き叫ぶ

・自分がAと言ったのにBと言い出す

 

とにかく!一日中クレーマーかチンピラに絡まれている状況・・・。

最近本当に酷いんです。

 

やっと2歳・3歳が終わったのに!?って思いますが、長女を見る限り小学生になってやっと落ち着いてきた。ということは、あと2年はこんな感じなのかな(遠い目)。

 

真ん中っこだからか、姉に譲っている場面よく見るし、私も末っ子のお世話を優先しているし、次女には色々我慢させているのかなぁ〜と心配になります。

真ん中っこが一番グレる確率も高いとか聞くし。

長女の時もこうだったかなぁ〜?ここまで酷くなかった気がする。

 

しかし、母も人間。余裕がなければ鬼の形相で「もう知らん!!勝手にしぃ!!」となります。そして4歳相手に何してんだ・・・って自己嫌悪。

 

こんな次女ですが、天使な部分あるんですよ。

近寄ってきて「ママ大好きだから」ってお菓子を半分くれたり、道端のお花をくれたり、お手紙もたくさん。ほんと可愛いです。

 

f:id:urisan-chi:20210503154051j:plain

次女が夫に宛てた手紙 メッセージは言われた通りに私が書きました

 

とにかく4歳は反抗期らしいですね。

解決策を探してみても、たくさん甘えさせて安心感を与える、この過程も大事なプロセス、大きな気持ちで受け止めて、とどこかで聞いたことある定番のセリフが並んでます。

はい、わかってるんです。 

次女も毎日幼稚園頑張って行ってます。幼稚園も小さな社会。親が知らないだけで、子どもなりに色々とストレスもあるだろうし、本人なりに頑張っているんでしょう。

 

40年近く生きてきた私だって疲れてイライラすることもあります。そんな時は家事を手抜きしますし、ドラマに逃避行しますもん。

 

同じように4歳のお子様を相手されている方、本当に本当に毎日お疲れ様です。一緒にこの苦行を乗り越えようではありませんか。

 

私が精神的にやられた時に思うようにしていること。

元気な証拠 今日も生きていてくれてよかったじゃない

死んだ目で微笑みながらソファに項垂れている私です。

 

では!

我が家のラン活

 

f:id:urisan-chi:20210426071051p:plain
どうも、うりさんです。

 

春になるといつからか ラン活 という言葉を耳にするようになりました。

早い人では年明けから始めるというラン活。

私の子どもの頃は、女の子は赤・男の子は黒の一択だった時代からすると本当に種類が豊富。

我が家にも長子が新一年生、初めてのランドセルに去年の春は「どうする?」とソワソワしておりました。

 親の希望は

・飽きない色とデザイン

通う小学校は6年間ランドセルが基本の様子(地区により途中でリュック等もokの学校もあり)やっぱり、高学年になって「この色が嫌だ」「この模様が嫌だ」と言い出すのは避けたい。

・長く使える耐久性

私の子どもの頃は高学年になるとランドセルが潰れていたり、色が禿げたり、ボロボロだった様ながします。おそらく乗ったり踏んづけたりしてたからでしょうが。

最近の小学生って高学年でもそこまで形も崩れていない。昨今のランドセルって大抵丈夫なんでしょうね。

我が家の場合 

昨年の冬、ちょうど第3子を出産したばかりの産後で、変な時間に目覚めベッドの中でスマホをいじいじ。そこで気になったメーカーの資料請求をしました。

セイバン CMでよく見かける定番どころ

池田屋 機能面が気になった

昨年の春はコロナで大騒ぎ、STAY HOME真っ最中でなかなか実物を見にいくことができない状況。5月に池田屋の特設会場に予約制で行けるということで見に行きました。

場所は自宅から車で1時程かかる商業施設での特設会場。

 コロナ対策の為、我が家に与えられた時間は30分。

長女、お店に入るなりテンション高めであの色がいい、この色がいいと選び出しました。

が、それも10分くらい。

長女「他のお店行きたい(ディズニーストア)」

次女「私もランドセル欲しい〜!(泣)」

長男 ベビーカーの中でスヤスヤ

結局、夫と子ども達は店外へ出てもらって残った時間で写真撮ったり、色の違い見たり、定員さんに質問して終了。バタバタでした。正直疲れました。

帰りの車で

夫「もう池田屋でよくね?」

私「そうやね」

はい、我が家のラン活終了〜!

 

適当に池田屋に決めた訳ではありませんよ。

池田屋を気に入ったポイント

・無駄な装飾は無いシンプルなデザイン

・肩ベルトの長さ調整がハトメなのでスッキリしてるのでからいやすそう

・色・素材は種類あるが、構造は一緒なので選びやすかった

池田屋独自のこだわりは他にもありますので詳しくはHPをご覧ください

 

池田屋ランドセル【公式通販】 ~ぴかちゃんらんどせる~

 

3人子連れで他のお店を回る気にもならなかったのが1番の理由ですが、たぶん、他店に行っても子どもは機能面の事は分からないだろうし、色とデザインで迷いだすだろうし、そうなった時の労力等・・・色々考えた結果 性能も良い池田屋で決めました。

 正直今のランドセルってどのメーカーも優秀。6年保証もほとんどついています。なので、どこも大差ないと思います。ほぼ、色とデザインの種類の違いのみと言っても良いくらい。だからあんなに種類出して差別化してるんでしょうね。

結果、我が家はラン活らしいラン活はしませんでした。

ただ一つ後悔があります

色を子どもが希望した色とは違う色にしたこと。

これは先輩ママからも聞いてはいたのです。子どもの希望した色にしてあげた方がいいよ、後々言われるよ と。

長女の希望は水色・キラキラ(でた〜〜)

 

うんうん、お姫様みたいで可愛いもんね。

 

でも・・・

買うときに長女と話しました。

6年間使うものだよ。お姉さんになって可愛すぎると飽きるかもしれないから考えてねと。

そこで私と夫おすすめのキャメル色を推しました。長女も「キャメルにする」と言いましたし納得したと思ったんです。

言い訳です、ごめんなさい。

 

 年長の12月のある日、幼稚園の帰りに「本当は赤が良かった」(!!初耳!!)と泣きそうな声で言ってきました。「男の子みたい」とも。

え!え!どうしよ!

焦りました。もう買っちゃったし返品出来ない。

おそらく幼稚園でお友達とランドセルの話題になったみたい。

「え〜キャメルめちゃくちゃ可愛いよ!おしゃれだしどんな服にも合うし、ママは好き!」とフォローしまくり。

やっちゃった・・・と反省しました。

 池田屋にも水色あるのですよ。ただ、その水色具合が

ドラえもんブルー なんです。もうちょっと淡めの水色だったらな♡  という個人的意見でございます。

 他メーカーの水色も見てあげたら良かったんですが、ただ親の面倒臭いで済ませてしまってごめんなさい。

 

f:id:urisan-chi:20210426143701j:plain

 

その後、春休みもランドセル引っ張り出してきて楽しそうに遊んでましたし、問題なく(?)毎日使ってくれています。

 

ということで、今年ラン活される方へのアドバイス・・・

 

色は子どもに任せよう!!

 

では。