うりさん家

3人子育て奮闘記!ときどき自分のこと

オンライン英会話はじめました

f:id:urisan-chi:20210417132516p:plain

どうも、うりさんです。 

今年はあっという間に桜も散り、我が家も卒園・入学・進級と新たなスタートを切っております。

春って新しい気持ちになるもの。なんだか新しいことを始めたくもなりますね。

 

だからと言ってはなんですが、

 

春休みから新たな試みとして 長女・次女にオンライン英会話をはじめております。

今はお試し期間中。

我が家がやっているのはこちら↓

kidsclub.langpedia.jp

 

先生はフィリピン人、毎回数名の子どもと一緒に30分間のクラスです。内容は年齢で分けられていて、画面に翻訳も載るのでひらがなが読める子は1人でも参加できます。長女も4回目には1人で受けていました。

長女・次女と合わせて1時間。私1人で対応はできないので、英語の日は夫に早めに帰宅をしてもらって、主に夫が見ています。

 英語が話せるようになって欲しいというよりも、日本語以外の言語があるということを知ったり、コミュニケーションを図ってほしいという目的。まずは遊び感覚で楽しんでもらえたらいいなと思っています。※ちなみに両親の英語力は中学・高校程度でございます

 

長女(6歳)は、遊び感覚でしまじろうの英語を2年ほどしていたので、A〜Zや、ちょっとしたフレーズや単語は言える程度。その為、抵抗は無い様子。

次女(4歳)は、姉のしまじろうをちょっとかじった程度で、食べ物の単語は少しわかる、最近ちょっとづつひらがなも覚えている程度。集中力は無いに等しい。

4回参加してみた感想

【長女】

初めは照れて英語を発する事もできなかったのですが、2回目からはすぐに慣れ、画面の向こうにいる先生と楽しそうにやりとりしています。毎回ゲームのような問題も出るのでそれが楽しいようです。

【次女】

オンライン英会話ということ自体理解していない様子。1回目は興味本意でノリノリだったのですが、2回目は全く参加してくれない状態。疲れた、お腹空いたの連発・・・。ひらがなはまだ読めないので、毎回親と一緒に盛り上げながら参加しています。前回は「楽しかった!」と言ってました。

 

当初はリビングでパソコンを開いて行っていたのですが、周りの誘惑や末っ子の襲撃があるので別の部屋に避難したり親も子もイライラとなかなか大変でした。それからは夫と子どもが2人で部屋にこもって集中して授業を受けています。

我が家のような小さい子がいる家庭は、上の子を習い事に通わせるとしても、お留守番できない下の子を引き連れての移動や時間と労力(苦行しかない)が必要ですが、オンラインであれば家にいながらできるという点が画期的!現代の進化に感謝です。 

今後の日本って

元々「英語は話せなくても日本語をきちんと話せるようにならないと」とあまり幼児に対しての英語には興味はありませんでした。※しまじろうの英語も義母から与えてもらったもの

私が子どもの頃、外国人に対して「別の生き物」という感覚で恐怖心が大きかった。 それは「話をしたことが無い」「言葉が分からない」から来ていたんだと思います。

しかし、少子高齢化の日本。この子達が大人になった時の日本はもしかしたら外国人がとても多い国になっているかもしれません。

私たち親世代が子どもの頃の状況とは全く違うと思うんです。

異文化に触れさせてあげて、私が子どもだった頃に感じていたハードルが少しでも低くなると違った見え方ができる人間になれるんじゃ無いかなと思っています。

 

さてさて数ヶ月後は続いているでしょうか〜?

 

では!

3人育児の良いところ5選

我が家は6歳(長女)、4歳(次女)、1歳(長男)の3人きょうだいです。

3人もいれば 「たいへんだね」「すごいね」など言われます。少子化のこのご時世に3人は多い方なのかな?と思いますが、比較的田舎に住んでいる我が家の周りはそんなに珍しくありません。確かに都会に住んでいる友人は子ども1〜2人が多いのも事実。

今日は3人育児の良いところを挙げてみましょう!

 

1. 上の子が下の子の面倒を見てくれる

これは助かる。1人目の時は1対1ですから私や夫が相手しなければいけないので、例えば夫の居ない日中はやりたい事が進まない・できないの状態。自分時間なんてほど遠かった。私の手が離せない時、ちょっと長男を見ててもらったり、料理中に足にまとわりつく長男を上の子たちが別の場所へ連れて行ってくれたり・・・とかなり助かっています!今も自分時間はなかなか取れませんが、1人目よりマシな気がします。

※一番上と下の年齢がある程度空いている場合に限ります

2. お手伝いしてくれる事が増えた

私が忙しそうにしているのを見ているのでしょう。長女・次女が「ママは大変だから・・・」とオムツを持ってきてくれたり、家事を手伝ってくれたり、子たち主導のお手伝いが増えました。これは性別にもよるかもしれません。手伝ってくれた時は「〇〇ちゃんがやってくれるのママすごく助かったよ!!」とオーバー気味に伝えるようにしていますw

 3. 三者三様で面白い

みんな性格が違います。

長女→負けず嫌い、プライド高め

次女→保守的、我が家のお笑い担当

長男→姉2人におもちゃにされても笑っている子 詳しい性格はまだ不明w

3人がわちゃわちゃしているのを見るのは面白いです。成長していくに連れてさらに違いが出てくると思いますので楽しみです。

 4. 将来子ども達が大人になった時に助け合える

これは将来こうなって欲しいなと思う事ですが、やはり親が居なくなった場合にきょうだいがいると何かと心強いと思います。自分も4人兄弟で育ち、大人になった今甥っ子姪っ子と集まったりするのは楽しいです。子ども達には大人になっても仲良くして欲しいと願っています。

5. 末っ子が可愛すぎる

かわいい。可愛い。カワイスギル!!!一日何回つぶやいてるか。

正直、この子がいるからパワーみなぎる上の子たちの相手も頑張れてる。異性という点もあるのか、私を見つけるとニコ〜っと笑う笑顔にきゅんきゅんです。3人目は孫のように可愛いと良く言いますが分かるような気がします。

 

ざっとこんな感じです。

反対に大変なことも沢山あるんですがね!いつか大変なこともアップしたいと思います。

以上、3人育児の良いところ5選でした。

 

では。

春休み1日の過ごし方

現在絶賛春休み中の我が家。

6歳(新一年生)4歳(新年中)1歳(未就園児)がおりますので、新学期が始まる約4週間は24時間3人の子ども達が居るわけです。長い・・・。

そこで春休みの1日の過ごし方(夫は仕事のワンオペday)を振り返ってみようと思います。

5〜6時起床

私が先に起きます。末っ子と添い寝しているので末っ子の機嫌次第ですが、大体5〜6時の間に起きます。子ども達より早く起きてここで自分の時間を確保する事が目標です。

8時〜

子ども達も起きて来たので1人時間終了。子ども達の朝ごはんの準備をします。私も夫も朝はしっかり食べないので各自で用意しています。私も家事スタート!

10時〜

天気の良い日は公園に放つため、簡単なお昼ご飯を持って出かけたり、食材の買い物があれば午前中にスーパーへ行きます。末っ子がお昼寝し出したら、家で子どもと一緒にお絵描きや学習プリントしたり相手をします。

12時〜

お昼ごはん。TV(録画やTVer)を見たりします。この時間は基本私が見たいものタイム♪

13時〜

やっと後半戦。まだ夜中は授乳中の私。うとうと眠くなりますのでちょっとだけ充電(昼寝)をします。その間は長女・次女は寝ませんので30分くらいの見たいアニメを流して寝室に行く許しをもらいます。

私の充電後は気が向けば簡単なおやつを作ったり、子どもが好きなクッキー作りをしたり、とにかく時間潰し。

15時〜

天気が良かったら末っ子をベビーカーに乗せて散歩や、近所の公園で遊ばせます。図書館は時間潰しになるので結構行ったりします。

17時〜

夕飯の準備に取り掛かります。18時の夕飯を目指します。子ども達はこの間だけTVタイム。録画しているものや、好きなYouTubeチャンネルを見ています。見ない時は3人でわちゃわちゃ遊んでいます。

18時〜

夜ごはん。特に次女は食事が15分持たない・・・めちゃんこ時間かかります。おしゃべりしだす、遊びだす。応援したり食べさせたり鬼になったり、この時間が1日で一番苦痛です・・・。

19時〜

お風呂。みんなで入ります。長女・次女は1人で入れないので、なかなか動き出さない時は部屋の電気を消して強制的にお風呂に来させます。

20時〜

お風呂から上がったら「自由時間」と名付けており一緒に遊びます。TV以外というルールで(眠れなくなるので)カードゲームが多いです。この時間を確保するために夕飯をダラダラ食べない、お風呂もさっさと入るという風に促しているのですが、なかなか。。。自由時間が無くなる日もあります。

21時〜

歯磨き・トイレを済まして、家中の電気を消し寝室へGO!ここで好きな絵本○冊まで〜と言ってそれぞれ選んできます。○冊は21時前後だと各自2冊、遅くなったら1冊と調整。末っ子を添い乳しながら両手で絵本持ち、多くて絵本4冊を読む私。長女は絵本読んでる途中で寝て、次女は絵本を全部読み終わったら寝る体制に入りいつの間にか寝ます。私もロングスリーパーなので基本一緒に寝ます。末っ子が覚醒したら(添い乳から元気になって起きだす症状のことw)抱っこ紐でおんぶして終わっていない家事をすることもあります。

お疲れ様でした〜zzz

 

基本夫は20時前後に帰宅するので、帰ってきた場合もこの流れは変えずに21時には寝るを目標にしています。21時頃に家に着きそうな場合は様子を見てこっそり気付かれないように家に入ってもらっています。

 

流石に私1人で4週間だと体力的・精神的に持たないので、母に来てもらったり、義実家に遊びに行ったりする日もあります。

コロナが無かった時はよく支援センターへ出かけていましたが、コロナ後は予約制などになったので気軽に行けなくなり全く行っていません。

 

大変ですが、こうやって付きっきりで一緒に過ごすのはきっと数年。長女も今年から小学生なので、来年には1人でお友達のお家に遊びに行ったりするのかな〜と思うとちょっと寂しい気持ちになりました。

改めて今しかない時間を楽しんでおこうと思い直しました!

 

さて、今日は何しようかな! 

では。

 

はじめまして

 

はじめまして。

40代主婦 うりさんと申します。

6歳(女)4歳(女)1歳(男)の子どもと夫の5人家族で暮らしています。

ブログを始めようと思ったキッカケ

現在は専業主婦です。仕事は結婚を機に退職、地元へ戻って約6年間 家事・育児に奮闘の毎日。

結婚前は正直子どもに関心は無く、THE・独身を楽しんでいました。

仕事もそれなりにやりがいのある仕事についていましたし、自分の為だけの充実した独身生活。子どもが産まれると一転、こうも生活が変わるのか・・・と何度絶望したか。

初めての育児。分からない事はインターネットで検索、育児ブログを徘徊するようになりました。

そんなこんなであっという間に3人の母となり、絶賛子育て中の私。「それなりに育児をやっているんだから私も何か為になる事が発信できるのではないか?」と思い始めたのです。

私も誰かの役に立てるかな

末っ子が1歳になり、体力的にも戻ってきたかな~?このタイミングでやってみよう!と一歩踏み出してみました。

子育てって大変です。大変の一言では済まないくらいです。甘くみてました。

だけど、タイムマシンで独り身の過去に戻りたいかと言われるとそれは嫌なのです。大変なんだけど愛おしい毎日なのです。

とにかく、日本中、世界中で頑張っているお母さん、お父さんの何かのヒントや、時にはクスっと笑って笑顔になれるような事、私ごとの趣味の事などを発信できたらいいな~と軽い気持ちでスタートしてみますので宜しくお願い致します★